yhara.jp

Recent Posts

2017年6月9日

2017-06-09
Diary

スプラ2

未だにSwitch本体が入手できてない。スプラ2発売前に普通に買えるように…なるんだろうか?ならなそうな予感がするなぁ。

最近はtwitterでブキ情報が小出しにされていて楽しい。トラップの強化、スプリンクラーの性能変更はどんな感じなのか楽しみ。

あとは試写会で出てた「チャージキープ」だけど、スコなし版だけの特典だということが明らかにされた。チャージャーの人みんなスコープ使ってた印象あるのでなるほどなぁという感じ。

(more...)

2017年6月2日

2017-06-02
Diary

OP-1

OP-1というシンセを見つけてしまった。めっちゃ欲しい(というか触りたい)んだけど10万くらいするらしい。10万…10万っていくらだ?(混乱)

液晶部分が遊び心があって、テープの絵とか牛とかボクサーが出てくる。最高かよ。

マイクラ

超久々にMinecraftやってた。4年振りくらいかもしれない。最近はバニラで空が飛べるらしいのでエリトラ取るとこまでやろうかと思ったんだけど、エンドポータル探すのが面倒で頓挫してる。

マイクラ動画とかどうなってるかなと思ったけど、埋め埋めクラフトは更新停止してしまったようだ。てりぃさんのシリーズは新企画になってた。


Rubyで呼ばれたメソッドを列挙するやつ作った

2017-05-27
Tech

この記事を読んで、TracePointで同じことができないかと考えた。TracePointはRuby 2.0からある機能で、Rubyのメソッド呼び出しなどのイベントをフックできる。(昔のset_trace_funcに相当する)

とりあえず動いたのでgithubに置いた。

こういう適当なa.rbがあるとする。

(more...)

WASMはじめの一歩 (wastを書いてブラウザで動かすところまで)

2017-05-24
Tech

こんばんわ。今日はWebAssemblyにチャレンジしたいと思います。wasm用のプログラムを書いて、それをブラウザで動かすところまでやります。

用意するもの1:.wat

まずはWebAssemblyで書かれたプログラムが必要です。拡張子は.wasmです。あいにくこれはバイナリファイルなので手書きするのは難しいです。一般的にはお好みの言語で書いたプログラムをLLVM経由で.wasmに変換するのだと思いますが、今回はWebAssemblyそのものの例としたいので、wasmのテキスト表現を使います。

以下の内容をsquare.watというファイルに保存します。.watというのはwasmのテキスト表現のための拡張子です。ツールによっては.wastという形式を受け付けるものがありますが、これは.watの非公式な上位互換拡張だそうです。

;; square(i32 i) -> i32
(more...)

2017年5月16日

2017-05-16
Diary

というわけで日記。

3月のこと

3月はsyntax-rulesの続きをしていた。3月の終わりに中間報告記事を書こうと思ってたんだけど仕事が忙しかったりして流れてしまった。5月はまたこれをする予定だったけど既に月半ばになってしまったな。どうしようかな。今年中に作りきるという目標はあまり動かしたくないけど。

4月のこと

4月はEsquisの続きをやるつもりでLLVM+例外について調べてたりしたけど、そのあとこういう閃きがあって4月はこれに費やすことになった。

(more...)

ブログを作る(12) カテゴリ機能を付けた

2017-05-16
Tech

記事にカテゴリを付けられるようにした。前からやりたかったものの一つである。ソースはこのへんだけど、ファイル構成の見直しも同時にやったのでこれだけ見てもよく分からないな。

同カテゴリの記事を探しやすくするというのが第一の目的だけど、もう一つの変更点として、日記(カテゴリDiary)を省いたAtomフィードを追加で提供するようにした。これを期にもうちょっと雑多な内容も書くようになるかもしれない。ならないかもしれないけど。

やったこと

  • Categoryモデルを作成。各Postは0..1個のCategoryに属する。
  • 編集画面にCategory選択フォームを追加。
  • カテゴリ自体のCRUDは/_configを新設してそこでやるようにした。Twitterに書いたけど、disabled="disabled"を付けることで削除ボタンの誤操作を回避している。コスパがよい(実装コストが低くて効果が大きい)ので好きなハック。
(more...)

LLVMで例外を実装するには

2017-04-06
Tech

LLVMを使った自作言語に例外を入れることを考えてた。結論からいうとCrystalのソースを真似するのでよさそう。

  • Crystal → libunwind → _Unwind_RaiseException
  • C++ → __cxa_throw → libunwind → _Unwind_RaiseException

_Unwind_RaiseException等の仕様はここ。http://itanium-cxx-abi.github.io/cxx-abi/abi-eh.html

「Itanium C++ ABI」という名前ではあるけれど、Level I, II, IIIのうちのLevel I部分(_Unwind_RaiseException等)はC++に限らない言語独立なAPIになっている。__cxa_throwはLevel IIで、C++用のもの(であるけれど、場合によってはこれが使えることもあるかも)。

(more...)

スプラ日記

2017-04-03
Diary

久しぶりにS+になった。前はヤグラノヴァだったけど今回はバケデコのガチエリア(モズク・マサバ)。元気なときに集中してやればS+上がれるのではないか、とは前々から思ってたんだけど、実際にできることがわかって良かった。

普段は仕事終わって夕飯食べてお腹いっぱいな状態でやってたりするのでS30〜S70くらいで推移してる。一度S+に上がれてからは、強くなるというよりはいろんな武器を触って楽しんでいる状況。最近はエイムが良くなってきて、L3リールガンが扱えるようになってきた。最初触ったときはこんなん絶対無理だと思ってたのでちょっと嬉しい。


スノボ納め 16-17

2017-03-26
Diary

表大山まで滑りに行ってきた。今季はこれでおしまい。

http://www.daisen-resort.jp/

松江に住んでいると大山が近くて、冬場はほぼ毎週スノボに出かけている。数えてみると今季は9回行けたらしい。会社の人と一緒に行くんだけど、今季は社外の人とも一緒に行ったりした

今季は雪の降り始めが遅くてどうなることかと思ったけど、1月と2月に大量に降った日が一度ずつあり、3月入ってからも降ったりしたので、それなりに長く滑れるシーズンになって良かった。

今年は試乗会で板を予約したので、来季は新しい板になる。試乗会ってその場で板を買えるのかと思ってたんだけど、そうではなくて、この夏に製作するモデル(つまり17-18モデル)のサンプルが試乗できて、気に入ったら予約すると9月くらいに手に入るということだった。とても楽しみ。

今使っている板は新古品を2万で買ったやつで、スノボショップに持っていたら保存状態が悪くて変な風に反っていると言われて、一応滑れるようにエッジを調整してもらったという経緯がある。気づいたら6年これに乗っていたらしい。後悔はしてないけど、もう少し早く買い替えても良かったかなという気はする。新しい板、試乗してみて、めちゃめちゃ乗りやすいと思ったからね。



Posts

(more...)

Articles

(more...)

Category

Ads

About

About the author