2022-02-07
Game『The Sunny City』というジグソーパズルをプレイした。Twitterで、何やら秘密の仕掛けがあって面白いと聞いて気になっていたやつ。
購入
日本のAmazonだと8970円とけっこうなお値段なのだが(プレミア価格?)、米Amazonだと$19.99で「まじかよ…」という気分になる。米Amazonのアカウントは前に作ったことがあるので、試しにカートに入れてみると日本にも配送してくれる模様。送料込みで$34.76だった。2022/1/5に注文して、1/24に届いた。
開封
箱を開けるとたくさんのピースが入った袋と、完成図が描かれた紙が2枚。複数人で遊びやすいように2枚入っているようだ。あとは、「完成するまで開けないで」と書かれた封筒が一つ。ふーむ。
2022-02-06
Diaryここ数年、月の初めに前月の月報を書いてたんだけど、今年はやめにしようかと思う。
あまり深い理由はないのだけど、面倒になってきたというのが一つで、やめたらどうなるか実験してみたいというのがもう一つ。
代わりに、もっと短いスパンで投稿していきたい。
2021-12-31
Diary今年書いたブログを見つつ振り返りを。
イベント
イベントというと今年はまあオリンピックかなあ。なんかずっと前のような感じがするが。ワクチン打ったのも今年か。
開発
Shiikaについてはパターンマッチ、enum、Maybe型を実装した。処理系ミートアップのみなさまにはお世話になりました。
2021-12-29
Food去年はHazy IPAを初めて飲んだということもあり海外ビールをいろいろ試してたのだが、海を超える都合上お値段が張るわりに「普通に美味いが、リピートするほどではないかな」というパターンが多く、今年は国内のを選ぶことが多かった。
ヒノブルーイング クダリスタウト / HINO Brewing KUDARI STOUT
今年のベストビール。美味しかったな〜。スタウト以外もぜんぶ美味しかった。伝統に敬意を表しつつ、新しい試みも取り入れるというバランス感覚がとても好みです。わがふるさと滋賀県のブルワリーなのも推しポイント。
ディレイラブリューワークス 西成 ライオットエール (Derailleur Brew Works / Nishinaari RIot Ale)
しばらくHazyとかサワーエールに寄っていたのを、「やっぱ苦いビールっていいな…」と思わせてくれた一本。うまいもんはなんぼあってもいいですからね〜。
2021-12-06
Diary
今月はコンパイラ全体が一つのRust crateになっていたのを、いくつかのcrateに分割した。依存関係が各ディレクトリのCargo.tomlに明示されるので、だいぶ構成がわかりやすくなったんじゃないかな。
その過程で、一部のメソッドをRustで実装するように変更した。前は「LLVM IRのコードを生成するRustのコードで実装する」というややこしいことをしていたので、これもわかりやすくなったはず。
続・incremental games
引き続き放置ゲームのブームが来てる。11月はFE000000とCalculator Evolutionを完走した。FE000000、一貫してクールで格好良かったなあ。Calculator Evolutionは終盤がちょっとだるかったけど、閾値を超えたときのフィーバー感はピカイチ。
2021-10-27
MiscTwitterを見てたら、自作キーボード界隈からなにやら可愛いものの写真がRTされてきた。
なにこれかわいい。プラモ?いや、ガレージキットというものらしい。なるほど、パーツが送られてきて組み立ては自分でやると。「ピンバイス」なる工具が必要らしいが、ちょっと面白そうだな。
注文
2021-10-20
Event自作のプログラミング言語Shiikaの開発において、処理系Slackの定期ミートアップにはとても助けられています。今日はどんないいことがあるのかについて挙げてみます。
定期ミートアップとは
処理系Slackの有志でやっている、プログラミング言語処理系について話す会です。いまのところ隔週日曜日に開催されていて、持ち時間は1人15分。ただし全員が発表者なわけではありません。聞くだけでもOK。
YouTubeに動画があるのでそれを見てもらうと雰囲気がわかるかもしれません。
2021-10-03
Diary
パターンマッチの実装をしていた。ようやくバグが取れて、あともう少し整理したらマージできるかなというところ。いやー時間かかったなあ。なんでこれだけのことがこんなに時間かかるんだろう、と時々思うが、思っててもしょうがないので、一つ一つやっていくしかない。まあ9月は仕事が忙しかったし、体調も良くなかったし、そういう時もあるよね。
引き続き処理系Slackのみなさまには隔週で話を聞いてもらっている。ありがたいことです。
2021-10-01
Tech自作言語の開発中、LLVMが以下のメッセージを吐いて死ぬのを調査したメモ。
./bin/llvm-dis: error: Invalid instruction with no BB (Producer: 'LLVM12.0.1' Reader: 'LLVM 12.0.1')
このメッセージで検索すると lib/Bitcode/Reader/BitcodeReader.cpp がヒット
if (!CurBB) {
I->deleteValue();