pixivFANBOXを始めたので、2019年の月報はそちらに書きます
pixiv FANBOXを始めました。
始めた理由としては単に「やってみたかった」というのが大きく、どう使うのかあんまりまだ考えてないですが、当面は月報置き場にする予定です。
そういうわけで1月の月報は以下です。
月報以外のコンテンツは引き続きこのブログでやっていきます。本年もよろしくお願いします。
(2019/05追記:気が済んだので4月分から元に戻しました。)
pixiv FANBOXを始めました。
始めた理由としては単に「やってみたかった」というのが大きく、どう使うのかあんまりまだ考えてないですが、当面は月報置き場にする予定です。
そういうわけで1月の月報は以下です。
月報以外のコンテンツは引き続きこのブログでやっていきます。本年もよろしくお願いします。
(2019/05追記:気が済んだので4月分から元に戻しました。)
学生の頃から長年のauユーザだったのだけど、テザリングが有料になったとか、先月で2年契約が終わってまた料金が上がりそうとか、最近はほとんどwifiある場所にいるのでギガが減らないなどがあり、MVNOに乗り換えることにした。
au回線で、通信速度が速そうなのと、いま使っている機種(SOV33)に対応しているということでUQ mobileにした。あとは必要な月だけ通信容量を買い足せることと(出張等を想定)。
料金プランはおしゃべりプラン/ぴったりプランというのが推されているのだけど、年数経過で料金が変化したりするのがだるいので(そういうのが嫌だからMVNOに来たのだ)、データ高速+音声通話プラン(1680円/月)にした。通話は20円/30秒なので10分で400円だが、電話はほとんどかけないので問題ないと判断した。
このプランは最低利用期間が12ヶ月で、期間内に解約すると9500円かかるが、わりとよくある条件らしい。 あとはつながる端末保証も検討したが、いまのが壊れたら買い替えることにして今回は見送った。
auの「交換用携帯電話機お届けサービス」を利用したので手続きなどやったことをメモしておく。
XPERIA (X Performance)を買ってから床に落としたことって何回かあるんだけど、別になんともなかったので、完全に油断していたと思う。朝、ケータイが手からつるっと滑って、拾ってみたら割れていた。立ち上がろうとしたときだったと思うので、高さ的には膝下くらいのものだったんだけど、打ちどころが悪かったのだろうか?それともそれまでのダメージが蓄積してたかな…。
幸い、保護フィルムを貼っていたせいか画面にひびが入る程度で破片が飛び散るとかは無かったので、それから半年くらいそのままで使っていた。たまに画面端が見づらいことがあったけど、人間慣れればなんとかなるもんである。
魔剤、というネットスラングがある。初期は「マジ?」の意味で使われていたが、その字面からエナジードリンク(特にモンスターエナジー)を指す用法もある。
上記Wikiには
また、魔剤を摂取するとスコアが良くなるという都市伝説めいたジンクスが広まったことから、音ゲー界隈でも使われることの多い用語である。
という記述があるが、筆者が観測した限りでは、「魔剤」はそもそも音ゲークラスタから流れてきた言葉であった。参考として以下のような情報がある。