yhara.jp

Recent Posts

ObsidianとLogseqのオーバーレイで、日誌をうまく扱う

2025-07-03
Tech

ObsidianLogseqはどちらもローカルMarkdownファイルを扱うツールなので、実は一つのリポジトリをObsidianとLogseqで同時管理することができる。

同時管理?

なぜそんなことをしたいかというと、僕の場合はこういう事情だ。

  1. 家ではメモの管理にObsidianを使っている。
  2. 仕事でも仕事メモの管理にObsidianを使っている。
  3. 仕事用PCでも、家庭メモを編集したい場合がある。
  4. Obsidianを2個起動すると操作がわずらわしい(というかそもそもできるのかも知らん)

ということで、仕事用PCで家庭メモを編集するときだけLogseqを使っている。やり方は簡単で、単にLogseqを起動してObsidianの保存フォルダを開くだけ。

日誌

これでだいたいいいのだが、デイリーのメモの管理だけ少し工夫が必要だった。

ObsidianもLogseqも、日次のメモファイルを自動で作るような機能がある。が、普通にやるとそれぞれ別の場所にファイルを作ってしまうので、できれば統一したい。

これに関してはLogseqの方が設定が貧弱なので、必然的にLogseq側に合わせることになる。

まず、Logseq→設定→カスタム設定(config.ednを編集)で、一番最後の}の前に

 :journal/page-title-format "yyyy-MM-dd" 
 :journal/file-name-format "yyyy-MM-dd" 

を入れる。

次にObsidian側で、設定→Daily notes→New file locationをjournalsにする。

これでどちらのツールで日誌を作ってもjournals/2025-01-01.mdのようなファイル名になるはず。

More posts

Posts

(more...)

Articles

(more...)

Category

Ads

About

About the author