yhara.jp

Recent Posts

auからUQ mobileに乗り換えた

2018-05-22
Misc

学生の頃から長年のauユーザだったのだけど、テザリングが有料になったとか、先月で2年契約が終わってまた料金が上がりそうとか、最近はほとんどwifiある場所にいるのでギガが減らないなどがあり、MVNOに乗り換えることにした。

MVNOの選択

au回線で、通信速度が速そうなのと、いま使っている機種(SOV33)に対応しているということでUQ mobileにした。あとは必要な月だけ通信容量を買い足せることと(出張等を想定)。

料金プランはおしゃべりプラン/ぴったりプランというのが推されているのだけど、年数経過で料金が変化したりするのがだるいので(そういうのが嫌だからMVNOに来たのだ)、データ高速+音声通話プラン(1680円/月)にした。通話は20円/30秒なので10分で400円だが、電話はほとんどかけないので問題ないと判断した。

このプランは最低利用期間が12ヶ月で、期間内に解約すると9500円かかるが、わりとよくある条件らしい。 あとはつながる端末保証も検討したが、いまのが壊れたら買い替えることにして今回は見送った。

au側手続き

auのサイトでSIMロック解除申請を行い、そのあと電話でMNPの申請をした。

電話では乗り換えの理由について聞かれるので、「料金を安くしたいのと、単純に試したいから」という解答をしたのだけど、料金の話をすると安くする方法とかを案内されるので後者だけで良かったかもしれない(そういうマニュアルなのだと思う)。

MNP受付番号には有効期限があるのだけど、MVNO加入時は「有効期限がn日残っていること」という条件があったりする。UQ mobileは13日だったかな?そのため、受付番号を取得したら速やかにMVNO側の加入申請を行う必要がある。

電話ではおサイフケータイの移行作業が必要かもしれないのでご注意くださいと言われた気がするけど、僕の場合はEdy、モバイルsuicaとも特に作業は要らなさそうだった。

UQ mobile側手続き

こちらはネットでぽちぽちするだけなので簡単だった。免許証の画像をアップロードしたくらいか。

そのあとsimが届いたが、初期設定をサボったまま何日か経過するとケータイがauの電波を拾わなくなった。ということで添付の冊子を見ながら初期設定を行ったが、My UQに出るはずの「回線切替」ボタンがない。ちょっと焦ったが、切り替える必要がなくなったということかも?と想像して次の手順であるAPN設定をやったところ、無事接続できた。

APN設定の際、「CPA設定」がグレーアウトして押せなかったのだけど、SIMステータス更新をやることで押せるようになった。

まとめ

とりあえず乗り換えが無事終わって良かった。上記のCPA設定の件とか考えると機械に弱い人には安易に勧められないけど、月6kくらい払っていたのが月2kになるならけっこう大きいなと思う。

More posts

Posts

(more...)

Articles

(more...)

Category

Ads

About

About the author