yhara.jp

Recent Posts

『Into the Breach』ドット絵のメカで戦う"ローグライク詰将棋"

2018-09-26
Game

ここ2週間ほどInto the Breachというゲームをやっている。けっこう面白い。絵と効果音がかっこいいのもいい。システムはけっこう複雑な点もあるけど、随所にツールチップで解説が出るのでやってるうちに分かるようになって、そういうところもすごく良くできてる。

ゲーム性について

ゲームモードは1人用のみ。自軍のメカが3体あって、それを操作して敵モンスターを倒していく。リアルタイム性はなくて、良い手が浮かぶまでじっくり考えることができる(というか、考えざるを得ないというか)。画面上の電力ゲージがいわゆるHPで、これをゼロにすることなく指定ターン数を乗り切ればステージクリア。

自軍メカはそれぞれ2つまで武器を装備することができるのだけど、稼働には「エネルギーコア」というアイテムが必要で、手持ちのコアを3体にどう割り振るかで「駒としての動き」が変わってくる。強い武器は必要コア数も多い。

(more...)

Splatoon2のブキを分類してみた

2018-06-13
Game

Splatoon2にはシューター、ローラー、チャージャーなどさまざまな種類のブキが存在する。また各カテゴリ内でも、その射程によってさまざまなバリエーションが存在する。

例えばローラーなら、射程が短くて振りが早いカーボンローラー、標準的性能のスプラローラー、射程が長くて振りが遅いダイナモローラーがある。Splatoon2ではこれらに加え、横振りと縦振りで振り速度が変化する「ヴァリアブルローラー」が追加された。

このようにSplatoon2のブキは、シューターやローラーなどの種別と、軽量級・通常・重量級・可変という4つのタイプで分類することができる。これをまとめると以下のようになる。

表

太字は2から追加されたブキだ。オレンジ色は本日発表された2種類のブキで、どちらも新登場のカテゴリに属することがわかる。

この表を眺めると、「射程が変化するブラスター」や「重量級のフデ」といったカテゴリが空欄になっていることがわかる。新ブキの追加は少なくとも年末まで続くようなので、どんなブキが登場するのか楽しみにしたい。


スプラ日記(v1.4.0)

2017-10-13
Game

アプデが来た。https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680

エリアS+2 ヤグラA+ ホコS+1みたいなおかしなことになってる。ヤグラがむしろ一番やりやすいと思ってるのだが疲れてるときにうっかりS割ってから戻すのに苦労してる。まあちゃんと一試合ごとに休憩入れる感じでやればいいんだけど…、やりたいようにやるのが一番かなと思って雑にやってる。

S+とA+だとゲームスピードがだいぶ違うので注意が要る。さあ前線上げるぞ!って前出ていったら誰もついてきてなかったりとか。

以下最近よく使うブキとか。

  • シューター(中射程)
    • スシ・スシコラがやっぱり使いやすい。3確なのは大きい。
(more...)


スプラ2

2017-07-26
Game

やってます。

開始直後は新要素を追うだけで精一杯だったけど、ヒーローモードをクリアして広場の音ゲーやってたら「スプラトゥーン最高だな…」という気持ちが湧いてきた。

ブキ

ナワバリのときはとにかく塗りポイント稼ぐために銀モデラー、ガチマッチを開放してからは無印バケツがメインになった。やはりシューターと違って縦方向のエイムが要らないのは楽 (敵の頭上を狙えば仰角が多少ずれてても当たる)。振り間隔が1よりわずかに長いような気がしたけど気のせいかもしれない。

(more...)

Posts

(more...)

Articles

(more...)

Category

Ads

About

About the author