2019年9月 (ISUCON予選突破)
近況です。
ISUCON2019 本戦出場
会社ブログにも書いたけど、ISUCONの本戦に出ることになった。今回が初参加で、「本戦行くぞ!」みたいなテンションでやってたわけでもなくて、期待はしてたけど、本当に行けるとはみたいな感じ。
syntax-case進捗
BiwaSchemeにsyntax-caseを入れる話。
最小ケースは実装できたので、次はとりあえずテストが通る状態にしようと思っているが、define-macroのテストが動かなくて、どうもwith-syntaxが要るらしい?ので実装しようと思ったけど、パターンの最初の要素をpattern variableにしたときになぜか束縛されなくて、実装を参考にしたChibi Schemeの挙動を確認しようと思ったら、そういえばsyntax-rulesではパターンの最初の要素は単に無視される(R7RS Smallにそう書いてある)ことを思い出して、そこだけsyntax-case readyになるよう直さないといけないなあ、という状況。yak shavingである。
Shiika
.newが呼べるようになった。あとはリファクタをいろいろしたのかな。
次は定数を入れるつもりだけど、以下みたいにクラスのコンテキストで任意の計算ができるようにするか、ちょっと考えないといけない。最初は無しの方向で考えるかなぁ?
class A
x = 1
y = 2
B = x + y
end
Duolingo
9月からDuolingoという語学学習アプリを始めた。学習というよりは簡単なパズルゲームというか、息抜きにボタンをポチポチするものとしてやっている。
英語アプリだと思ってたんだけど、言語設定を英語にするとかなりたくさんのコースが選べることが分かって俄然やる気が出た。チェコ語・ルーマニア語など東欧の言語や、北欧のスウェーデン語・デンマーク語、EsperantoやKlingonみたいな人工言語もあり、言語マニアっぽさが感じられる。
今は韓国語、中国語、ヒンディ語、スウェーデン語あたりを主にプレイしていて、エメラルドリーグにいる。
アプリの出来はかなり良い。英語学習に役立つかは英語コースをプレイしてないので分からないけど、マイナー言語の学習に関しては語学書を買うよりもはるかにとっつきやすく、続けやすいと思う。音声が付いているので、視覚・聴覚・意味を連動させられるのも強い。