自キ沼の深淵へ!40% Keyboard Discordの歩き方
40% Keyboard Discordは、40%以下の小さなキーボードに魅せられた人間の集うDiscordサーバだ。言語はすべて英語だが、投稿される写真を眺めているだけでも楽しめるだろう。
入口
下記ページにDiscordサーバへの招待リンクがある。
40% Keyboard Discordは、40%以下の小さなキーボードに魅せられた人間の集うDiscordサーバだ。言語はすべて英語だが、投稿される写真を眺めているだけでも楽しめるだろう。
下記ページにDiscordサーバへの招待リンクがある。
KeebWorld Conference 2024 松江 ←みてこのかっこいいウェブサイト!
私のスライドはこちら。
このイベントのために、KEEB_PDに上げてなかった秘蔵っ子たちです。
このエントリはKEEB_PD 2024 Advent Calendar 2024 - Adventarの23日目の記事です。昨日の担当はMAXさんでした。トロピカルの写真、色合いが決まってていいですね。
今年はテーマを決めて一連の写真を撮るというのをやってみました。一つはSufferというマクロパッドにいろいろなキーキャップを付けてみたシリーズ。
Keyboard: Suffer
— yhara (Yutaka HARA) (@yhara) June 30, 2024
Switch: Gateron Oil King, etc.
Keycap: SA Geoma#KEEB_PD #KEEB_PD_R204 pic.twitter.com/9JrTd1z5r9
もう一つは逆にDeadline Studio AirWaveという夏っぽい透明キーキャップをいろいろなキーボードに付けてみたSummerシリーズです。なんでシリーズにしたかというと、自分が見てみたかったから…というくらいの理由ですが。
こんにちは。yharaです。このエントリはキーボード #2 Advent Calendarの16日目の記事です。前回はeswaiさんの3次元配列のキーボードをSolidPythonで設計してみる - weblog.syでした。3次元配列はロマンですよね。
今日の話は人体の非対称性についてです。分割キーボードやエルゴノミックキーボードは左右対称のデザインになっていることが多く、それはつまり人体が左右対称であることが暗黙の前提になっているわけですが、もしも左右非対称な打鍵フォームこそが最も疲れにくいのだとしたら?
このことについて考えだしたのはコロナ期に台車先生のリモート整体を受診したときからです。台車先生というのは捨てアカさんの知人で、捨てアカさんというのは出雲の……この話はいいか。ともかくビデオ会議経由で整体をやりますという謎の告知がTwitterに流れてきて、意味わからんけど面白そうなので受けてみることにしたのでした。
で、その説明ページに載っていたのがこれです。
これはKEEB_PD 2024 Advent Calendar 2024 - Adventarの11日目の記事だ。
KEEB_PDに参加してみたいけど、素敵な写真ばかりで尻込みしちゃう…、そんな初心者のあなたに贈るテクニックだ。
よい写真を撮るために必要なもの、それは採光。とはいえ室内でいい感じの光を用意するのは簡単ではない。手の影が入ったり、光源の反対側が暗くなってしまったり、それを解決しようとするとレフ板がどうこうという話になったり…。
ということでお外だ。太陽光を利用するだけで細かいことを考えなくてよくなる、日光最高~!!
近年はZincを職場のメインキーボードとして使っていたのですが、メンテついでにキャンディプレートを注文することにしました。
3Dプリンタをお持ちの場合は以下にデータがあります。
https://www.sho-k.co.uk/tech/1102.html
ない場合は https://booth.pm/ja/items/1440012 から3色を選んで、monksoffunkさんに連絡します。納期はmonksoffunkさんのお忙しさ次第です。
当たり前すぎるタイトルですが…、Dropで買い物したら住所表記のせいでなかなか届かなかった事例を紹介します。
Drop.comでXDA Versaのグループバイに参加。納期は2024年4月予定。
このとき、いつもは英語で住所を書くんだけど、支払い方法の都合か何かで日本語の住所が送られてしまったっぽい。PayPalか、ShopPayあたりが原因かなぁ(国内通販にも使うことがあるので日本語の住所も登録してある)